山行記:北岳 2011/07/16-18 写真
| 固定リンク
「山行記」カテゴリの記事
- 山行:九鬼山(山梨県)2013年1月19日(土曜)(2013.01.20)
- 山行記:奥多摩小屋~七ッ石山~高丸山~日陰名栗山~水根 2012年5月19-20日(2012.05.23)
- 奥多摩むかしみち 2012.05.12-13(2012.05.13)
- 山行記:鷹ノ巣山(2012.05.05)(2012.05.08)
- 山行記:涸沢(奥穂高岳) 2011.09.23-25(2011.09.27)
コメント
あぁ! 懐かしい景色!! 満月だったんじゃなかった?
それにしてもすごい食料の量・・。今回は2泊だったから大分ゆっくり
堪能できたんじゃない? 思えばゆっくりとどまるって、した事なかったよね。
同じコースなのかは分からないけれど、写真のお手洗い・・通った気がする。
投稿: Yukiichigo | 2011年7月20日 (水) 00時09分
そうかなぁ。5食分だからね。まあ確かに、日帰りでお昼を山で食べるのと同じ感覚で1食ずつ持って行ったからね。連泊する人はもっとストイックな食事みたいね。でもぼくの場合、景色を見て飲み食いするために行くようなもんだから、食事が質素すぎると悲しくなっちゃうからね。
トイレは二俣にあるバイオトイレだよ。二人で行ったときには左俣コースでバットレスを見ながら八本歯ノコルに登ったけど、今回は右俣コース。こっちも雪渓はすごいし、花畑もすごかったよ。花畑のあたりの登りがきつくて、ぼくも含めてみんなばてばてになっていたけど。
投稿: 雪山でミルクティ | 2011年7月20日 (水) 18時23分
バットレス目当てでコース決めたからね。
確かに「山ごはん、山喫茶」を目的に登ってる感はある。つか、頑張った
ご褒美に。ところで前回のフライパンの使い心地はどうだった?
投稿: Yukiichigo | 2011年7月20日 (水) 22時04分
まめサンお帰りなさ~い(^^)/
空が真っ青!ステキな写真ですネ~、虹も出てる!
連休だからでしょうか、テントもたくさんですネ!
それにしても…10キロの荷物って、米ですね!!!
すごいなぁ~((+_+))
投稿: | 2011年7月22日 (金) 08時00分
maco子ちゃんですね?
やっぱり自然はいいですよ。いろんなところの力が抜けて楽になります。
10kgって確かに米だよね。
でもテントで行く人たちって15kg以上が当たり前みたい。
ぼくにはとってもそんな体力ありましぇん
投稿: 雪山でミルクティ | 2011年7月22日 (金) 09時31分
↑maco子ダヨ(^^ゞ
名前書くの忘れちゃった(^^ゞ
ブログ慣れてないもんで(^^ゞ
て、コメント遅っ!
投稿: maco子 | 2011年8月23日 (火) 20時24分
ところでmaco子ちゃん、お元気? その後、生活は順調?
投稿: 雪山でミルクティ | 2011年8月24日 (水) 07時39分